PR

【雨の日の海水浴】雨の後や途中で雨が降っても海水浴できるのか見極めるポイントは?

イベント・行事

海水浴の計画をしていた日に、天気予報で雨が降るかもと聞くと、
海水浴ができるのか気になりますよね。

日程調整して前々から計画していた場合なら、
その気持ちも一層複雑です。

少しの雨であれば大した影響はないでしょうし、
雨の中で泳ぐことも楽しいかもしれません。

しかし、雨の度合いがわからないと判断にも悩みますよね。

そんなとき、どう判断したらいいかというと、
次の状況や天候の場合は海水浴を中止することをおすすめします。

1. 高い波やうねりがある場合
2. 落雷の危険がある低気圧が発達している場合

そして最低限、川に近い海域では慎重に行動した方が良いです。
なぜなら、川から海へ流れる水は大雨の影響で濁り、
木やゴミが混ざっている可能性が高いからです。

濁った海では木やゴミが見えにくく、
泳ぐ際に危険が生じる可能性があるため、
大雨の日やその翌日は川に近い海域への海水浴は避けるべきです。

今回は雨の日に海水浴を中止するべきかどうか、
雨の日の海水浴のメリットとデメリット、
そして中止すべき場合の天候について詳しくお話しします。

雨の時の海水浴で気を付けるポイント

海水浴を楽しむ際には、
天候にかかわらずライフセイバーが配置されているビーチを選ぶことが重要です。

その上で、自治体や管理団体が提供している遊泳情報を確認しましょう。
そこで遊泳できないとされている場合は海水浴も中止です。

とはいえ、遊泳情報は通常、降雨程度では海水浴が禁止されることはないため、
「禁止されていない」なら安全とは限らないので、
あくまで参考程度にとどめておきましょう。

また、川に近い海域は避け、海の状況を注意深く判断することが必要です。

雨の日や雨の翌日には、特に川に近い海水浴場を避けるよう心掛けましょう。

なぜなら、大雨の影響で川から流れる水が濁り、
木やゴミが混ざる可能性が高まるからです。

濁った状態では木やゴミが見えにくく、
泳ぐ際に危険を招く可能性があります。

ですので、大雨の日やその翌日は川に近い海域での海水浴は避けるべきです。
特に子供を連れて海水浴に行こうとしている場合は
非常に危ないので中止にしましょう。

海の状況を判断する際に注目すべきポイントは以下の二つです。

1. 高い波やうねりがあるかどうか
2. 落雷の危険がある低気圧が発達しているかどうか

海が荒れると波が高く、うねりが激しくなります。
このような悪条件下では、沖に向かう水流が発生し、
危険が生じる可能性があります。
そのため、このような状況では遊泳が禁止されることがあります。

注意が必要なのは、雨が降っているにも関わらず海は穏やかな場合や、
逆に快晴でも海が大荒れしている場合があることです。

例えば、台風が過ぎ去った後は天気が回復しても海はまだ荒れていることがあり、
その際も遊泳が禁止されることがあります。

次に、低気圧が発達している際には注意が必要です。
特に梅雨時期に低気圧が多発する傾向がありますが、
7月から8月でも一時的な豪雨がある場合は留意が必要です。

雨の日に海水浴へ行くメリット

雨の日に行くメリット

1. 人が全然いない
雨が降っていると、多くの人が海に行くかどうか迷い、
中には行かない人もいます。

晴れの日に比べて人数が格段に減り、
海水浴場によってはほとんど人がいないこともあります。
人数が少ないため、海で比較的遊びやすくなります。

2. 紫外線が当たりにくくなる(紫外線対策が楽)
雨の日は太陽が出ていないため、紫外線が晴れの日ほど強くありません。
日焼けが心配な方にとっては、雨の日や曇りの日が海水浴に適しています。

ただし、紫外線がないわけではないので
晴れの日ほどではありませんが、適切な紫外線対策が必要です。

3. 気温が上昇しにくい
雨が降っていると気温があまり上昇しないため、
暑いのが苦手な方にとっては快適な気温で海水浴が楽しめます。
ただし、風の強い日などは体調に注意が必要です。

4. 雨でぬれることは気にならない
海水浴では水着に着替えて海に入りますので、
雨の日に濡れることは当然の前提となり、特に気になりません。

雨の後の海水浴や途中で雨が降ってきたとき

雨が降った後もしくは途中で雨が降ってきた場合、
大雨や嵐などの場合は中止すべきですが、
それほど雨がひどくない場合は泳ぐことができます。

ただし、降ってくる雨は冷たいため、注意が必要です。
海から出たら体をしっかり温めるように心がけましょう。

また、雨の後や途中で雨が降りそうなときは
海の家が開いているかどうかも基準となります。

泳ぐことができなければ海の家も閉まっていますので、
開いているなら海水浴はできるともいえます。

途中で雨が降った場合の注意事項

小雨程度であれば泳いでいても問題ありませんが、
雷の音が聞こえた場合は速やかに海から上がり、
建物や車の中に避難するようにしましょう。

雷は海水を通しやすいため、感電の危険性が高いです。
雷の音が近くで聞こえた場合は、安全な場所に避難してください。

雨の後に海水浴へ行けるかどうかの判断ポイント

1. 海水が濁っているか

雨が降った後、風や波の影響で海水が濁ります。
少量の雨や風ではほとんど濁りませんが、
強い風や雨の場合は海中のものが表面に浮かび、
海水が濁ります。

濁っている場合は、風や波が強い可能性があり、
海水浴は避けるべきです。

2. ゴミが浮いているか

雨が降り、海水中に潜っていたゴミが浮いていることがあります。
表面に浮かぶゴミが多い場合は、海水中がかき混ぜられている可能性があります。
見えない海底にもゴミが漂っている可能性があり、
これによって怪我をする可能性があるため、海水浴は中止しましょう。

まとめ

雨が降った場合は中止すべき時もありますが、
雨の程度によっては泳げる場合もあります。

海水浴を計画する場合は、海の状態をよく確認し、
次のポイントに注意してください。

– 雨の日や翌日は、川が近い海水浴場を避ける。
– 浅い場所の海水温は下がっているので、海から出たらしっかり体を温める。

また、次のような場合は海水浴の計画自体を延期しましょう。

– 海に高い波やうねりがある。
– 落雷の危険がある低気圧が発達している。

せっかく日程調整したのに中止にするのは嫌だ、
という気持ちもあるかもしれませんが、
身の安全を守るために、
気を付けるところは気を付けて、
楽しい海水浴をしてくださいね。

error: