結婚式では、新郎新婦の母親や親族の女性は
出席者を迎える立場でもあるので、身だしなみには特に気を使い、
堅実なフォーマルな服装として、
留袖や着物などの和装を選んで出席されることも多いと思います。
ですが、普段から着物を着慣れていない場合、
自分で着付けすることは難しいため、
専門・プロにお願いしたいと考える方が少なくありません。
そんなときに気になるのは、着付け代がいくらかかるのか。
一般的な着付けの相場は 1万円から1万5千円ほど です。
また、留袖や着物の着付けにはヘアセットなども含まれていることが多いです。
ただし、結婚式場がホテルなどの場合は、
費用が相場よりも高くなり、2万円になるケースもありますので
その点も考慮が必要です。
今回は結婚式に参列する親族の着付けについて、
予約先や費用負担など、いくつか気になるポイントや
一般的なマナーについてお話します。
【留袖着物の着付け】結婚式で親族が着付けするときの代金相場
結婚式で親や兄弟、親戚の方々が着物を着る場合、
着付けを予約する場所によって料金が変わります。
ただ、一般的な相場は10,000円から15,000円ほどです。
結婚式がホテルなどの場合は相場が高めで、
2万円近くになることもあります。
着付け代にはヘアセットも含まれていることが多いですが、
ヘアセットを自分で行う場合はその分費用を抑えることができます。
また、結婚式会場でなく美容院で着付けを行うと、
場所によっては相場よりも安く済むケースがあります。
ただその場合は着付け後に式場まで移動する必要がある点も留意しておきます。
着付けだけでなく、着物もレンタルする場合は3万円を超えることがほとんどです。
着物の「格」や「グレード」によってレンタル料金は異なりますので、
どのような着物をいくらで借りられるかは、
着付けを依頼する際に問い合わせるといいと思います。
【結婚式での着付け】親族の着付け費用は誰が負担することが多いか
結婚式での着付け代についての負担は、
いくつかのパターンがあります。
結婚式場で着付けをする場合、主な負担者は次のように分かれます。
2. 親族がそれぞれ自己負担
3. 家ごとに負担
4. 新郎新婦の両親が自分の親族分を負担
かつては親兄弟や親族全体の着付け代すべてを
新郎新婦が負担するのが一般的でした。
ですが、最近では結婚式の費用の負担が
両家で分担されることも増えています。
ですので、一概に誰が負担するとは言い切れません。
特に、遠方から来る親戚に対しては、
新郎新婦が交通費や宿泊費を負担する場合は
着付け代は不要とされることがあります。
逆に、これらの費用を支給しない場合は
着付け代を出す方が良いとされています。
また、兄弟や近い親戚が結婚式を挙げていた場合、
負担のバランスを取るためにはお互いに相談が必要です。
私や私の妹たち、親戚のときのケースだけでも、
「着付け代は両家で負担した」
「交通費や宿泊費を負担することで着付け代は各自でお願いした」など、
様々なパターンになります。
親族間で共通の認識をしておく方がいいかもしれません。
結婚式の着付け代に関する負担の取り決めは、
ご両親との十分な相談も必要です。
もし両家で負担に違いがある場合は、
新郎新婦同士でしっかり話し合っておいた方がいいと思います。
それぞれの事情に合わせて柔軟に対応し、
不平不満がないようにバランスを取りながら進めることが良いですね。
【親族の着付け】結婚式で親族が着付けする場所はどこがおすすめか
親族の着付け費用の負担について、
新郎新婦が支払うか、それとも各自で負担するかによって異なります。
基本的に、遠方から来る親族のために長距離移動を避けるため、
結婚式場に併設された美容室や提携の美容院での着付けが
一般的ですし、おすすめです。
ただし、美容院の受け入れ可能な人数には限りがある場合もあるので、
最初にプランナーに相談し、何人まで可能か確認することが重要です。
その後、着付けにかかる費用を確認し、
会場での着付けを希望するか親族に確認しましょう。
各自が着付け代を負担する場合、
結婚式場の着付け・ヘアセット代が高額な場合は、
近所の信頼できる美容院に予約するという選択もあります。
着付けについて確認する際には、
着付けに来る時間帯、かかる時間、費用などを一緒に伝えておくと良いでしょう。
着付けする人数が多い場合、
美容院側で着付けの優先順位が決まり、
早めに到着しなければならないことがあります。
待ち時間も考慮し、スケジュールを調整することが重要です。
もし結婚式場での着付けが難しい場合、
他の美容院での予約時には、
会場側が割引を適用してくれるお店をプランナーに確認すると良いですね。
【結婚式での着付け】親族が着物や留袖の着付けにかかる所要時間
着物や留袖の着付けには、
ヘアセットを含めても約1時間から1時間半ほどかかります。
2時間確保しておけば十分な余裕があります。
着付けを始める際に、
何かが足りないことや必要なものがないこともよくありますので、
着付けに必要な小物が足りない場合は、
その場で購入できるか確認しておくのもおすすめです。
【結婚式の着付け】親族の着付けには心付けが必要か
着物の着付けを依頼した際、
一部のマナー本では着付けをしてくれた方に
心付けを渡すようにと記載されていることもあります。
心付けは必須ではありませんが、
心付けを渡す場合の相場は3,000円から10,000円ほどです。
まとめ
結婚式で親族が着付けをする場合の相場や費用負担についてお話しました。
まとめると次のようになります。
誰が金額を負担するかはケースバイケース2. 式場で着付けできる場合もあるので事前に確認しておく。
着付けできない場合は近場の美容院などを紹介してもらえないか確認する
3. 結婚式での親族の着付けにかかる時間は、
着物や留袖の着付けとヘアセットを含めて約1時間から1時間半で、
2時間確保すれば十分な余裕がある。
4. 着付けに必要な小物が足りない場合は、
その場で購入できるか確認しておくと便利
5. 結婚式の親族の着付けに心付けが必要な場合、
相場は3,000円から10,000円ほど。ただし、必須ではない。
着付けの費用負担は家庭ごとに異なり、
最終的な決定前には両家の考えを確認することが重要です。
親族が着付けをする際には、着物のレンタルの要望が出ることもあります。
着付けの有無だけでなく、レンタルが必要かどうかも
確認しておくと良いでしょう。
その際、かかる費用も一緒に伝えることが大切です。